学校ブログ

食についての学習②(3~6年)

前回の食に関する学習の続きです。

【3年】

噛むことの大切さを知り、よく噛んで食事をしようとする意欲を養うことを大切にして授業をしました。

昔の食事と現代の食事を比べて、噛む回数を考えたり、それによって顔の骨格や歯並びに違いがあることも知りました。

また、よく噛むことでよい働きがあることも知りました。

①脳の働きアップ ②虫歯予防 ③あごの発達 ④消化を助ける など

【4年】

元気な体とうんこの関係

排便の大切さを理解し、体に良い生活や食事をしようとする意欲を養うことを大切にして授業をしました。

排便の習慣を振り返ったり、食べ物が排便されるまでの過程を知りました。

食物繊維の多いものを食べることのよさや早寝・早起き・朝ごはんの大切さを学びました。

【5年】

丈夫な骨をつくろうというテーマで学習しました。

カルシウムの多い食べ物ランキングや、カルシュウムがじょうぶな骨づくりにつながる活動を学びました。

それは

①バランスのよい食事・運動・睡眠・「日に当たること」

ぜひとも実践してほしいと思います。

【6年】

「1日のスタートはあさごはんから」をテーマに学習しました。

朝ごはんと生活習慣のかかわりについて考えました。

朝ごはんも食べ物のバランスによって体温の上がり方は違います。

また、自分で作ることのできる朝ごはんも考えました。

6年間分の学習内容を紹介しました。

毎年、学習を積み上げていくことで、自分の体を健康に保つことができる力をしっかりつけていきます。

お家でも話題にしてください。