2023年11月の記事一覧
自分も他人も大切に生活できるように
11月30日(木)~12月14日(木)は、本校の人権旬間です。旬間の始まりに当たり、全校集会を行いました。
始めに校長先生から、「命は自分だけのものではなく、大切に思ってくれている家族や友達・先生方のものでもあるので、大切にしてほしい」とお話がありました。
次に旬間に全校児童で歌う『いのちの歌』に合わせて、ひまわり学級の児童が手話をしました。手話をする児童の表情はとても優しく、心が温かくなりました。
さらに、人権教育部の先生から『ちくちくとふわふわ』の読み聞かせがありました。ふわふわの優しい言葉を使うと素敵な世界になることが伝わってきました。
最後に、児童会より「友達を大切にして、もっと仲を深めよう」という旬間のテーマが発表されました。毎日、優しい言葉がけができたかを各学級で振り返り、ピースカードに書いて優しさいっぱいの学校を創ります。
3年生 舎外清掃~学校の周りを美しく~
11月27日(月)の掃除時間に、3年生が学校の周りを清掃しました。
落ち葉をかき集めたり、ごみを拾ったりして、いつもお世話になっている地域をきれいにしようと一生懸命に活動しました。自分から進んで活動する姿は立派でした。
集まったごみの多さにびっくりしましたが、美しくなった様子を見て、やって良かったという思いをもっていました。
5年生 城北中学校区小小連携「夢実現講演会」
11月24日(金)に、城北中学校の4小学校の5年生が余内小学校に集い、「夢実現講演会」で舞鶴警察署の方のお話を聞きました。
警察の仕事についてだけではなく、いつから志したのか、子どもの頃の習いごとがどのように役だったのかなど、具体的に話していただきました。舞鶴の先輩方が夢を実現させて地域のために働いておられる姿から、故郷のために自分に出来る事を考えたり、将来の夢に向かって頑張ろうという気持ちを高めたりすることができました。
3・4年生 ちゃったスポーツ縄跳び教室
11月24日(金)に、3・4年生対象に縄跳び教室がありました。世界選手権で優勝されたり、東京オリンピックパフォーマーとして活躍されたりしているプロの縄跳びプレーヤーの方に、生の演技を見せていただきました。
縄跳びのこつや新しい技の種類などを教えていただき、子どもたちはプロのパフォーマンスに終始夢中で釘付けでした。こつを教えていただき、初めて二重跳びができるようになった子も多く、あっという間に45分間が過ぎました。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
創立150周年記念式典 挙行しました!
11月18日(土)に、来賓の方々、保護者・地域の皆様にもご参加いただき、創立150周年記念式典を挙行いたしました。明倫小学校の歌の合唱、歴史探検クラブの発表や講談「田辺城籠城の一席」の披露、記念キャラクターの紹介など、150年の歴史の重みを感じる式典となりました。
また、午後には第2部として、ミュージカルを鑑賞しました。迫力ある笑いあり涙ありの演劇で、子どもたちも夢の世界に入り込んでいました。
お世話になりました関係の皆様ありがとうございました。
お互いに支え合い生活できる社会を目指して~5年生~
11月17日(金)舞鶴身障者センターの方を講師にお招きし、誰もが生活しやすい社会の構築について学びました。
実際にアイマスクをしたり、小さな穴から周りを見てみたりすることで、視野が狭い人や目が見えない人の生活を体験しました。しかし、見えにくさがあると逆に周りの音に敏感に気づくことができたり、気配を感じ取ることができたりと、それぞれの特徴があることに気づきました。
社会には様々な方が一緒に生活しています。誰もが幸せに生きるためにどうすればよいのかを考える時間を持つことができました。
舞鶴市小学生駅伝競走大会~襷をつないで~
11月11日(土)、雨の降る寒い日ではありましたが、舞鶴市小学生駅伝競走大会が行われました。本校の5・6年生の代表児童が、今までの練習の成果を発揮し、みんなで襷をつないで見事ゴールしました。
また、タイムトライアルに出場した児童も、自己新記録を目指して最後まで懸命に走りました。
当日の大会に出場しなくとも練習に参加した児童もおり、みんなで目標に向かって力を合わせて励む姿は明倫小学校の代表として素晴らしかったです。
応援に来ていただいた保護者の皆様もありがとうございました。
みつる幼稚園・舞鶴こども園の皆さん ようこそ!
11月10日(金)に、みつる幼稚園と舞鶴こども園の皆さんをお迎えして、1年生が一緒におもちゃ作りを楽しみました。秋の宝物や空き容器を使って、子どもならではの発想でドングリが転がるようにおもちゃを作っていました。
1年生はお兄さんお姉さんとして、くっつきにくい容器を持ってあげるなど、園のお友達に優しく接していました。
園のお友達も、アイデアが豊富で、ススキを暖簾のようにくっつけたり、トイレットペーパーを半分に切って滑り台を作ったり、お互いのよさを見つけ合うことができました。
作ったおもちゃでドングリを転がして楽しく遊ぶことができました。
世界に一つの音楽会
11月7日(火)音楽集会を行いました。この日に向けて、どの学年も一生懸命に練習してきました。学校中に子どもたちの声や楽器の音色が響き、心地よい、元気が湧いてくる期間でした。
音楽集会当日は、学年のカラーが存分に発揮され、聞いている人に感動を与えました。
1年生、友達を大切にしたい。2年生、みんなに元気になってほしい。3年生、気球に乗ってみんなでどこまでも飛んでいきたい。4年生、10才のありがとうを家族に伝えたい。5年生、迫力ある合奏と美しいハーモニーを届けたい。6年生、優しい音色が聞く人の心に染みるように奏でたい。
どの学年も伝えたいという気持ちに溢れていました。6年生は11月9日(木)に行われる舞鶴市小学校合同音楽会で学校の代表として自信をもって発表してほしいと思います。とても素敵な時間を過ごすことができました。保護者・地域の皆様、今日まで支えていただいてありがとうございました。
どんな秋にしたいですか?
11月2日(木)に児童集会を行いました。後期児童会本部の初仕事です。
児童会からの「皆さんはどんな秋にしたいですか?」との問いかけに、全校の子どもたちは、「スポーツの秋」「食欲の秋」等、口々に答えていました。
そこで、今月の月目標は、「たくさん本を読んで自分の好きな本を見つけよう」です。図書委員会と一緒に全校のみんなが読書に親しめるように取り組みます。秋の夜長、好きな本が見つかるとよいですね。