ブログ

R6 学校ブログ

人を思う!

12月は人権旬間です。全校一斉に、いつも以上に人権について考える期間ということで、学校では様々な取組を行う予定です。

この日は、人権旬間はじめの集会ということで、校長先生・児童会本部役員・手話クラブ・先生方より、全校のみんなに呼びかけを行いました。

「人権旬間だから」ではなく、日ごろから当たり前のこととして人権について考えているはずです。友達や家族、その他の人々について、深く考えることができる期間となりますように。

校長先生からは、「和」から考えることについてのお話でした。

児童会本部役員からは「誉め言葉」を学校中に広げようという取組の説明でした。

先生方からは「かっくん」というお話の読み聞かせがありました。みんな真剣に聞き入っています。

手話クラブとひまわり学級からは手話を使って「いのちのうた」を披露しました。

明倫小学校の児童にとっては聞きなれた曲です。手話に合わせて、全校みんなで歌いました。

 

この1時間だけでも、多くの気付きがあったことと思います。6日には授業参観日もあります。

子どもたちだけでなく、おとなも一緒になって人権について考えられる期間となれば嬉しいです!

 

 

あいさつで一日いい気持ち!

12月2日は、城北中学校区一斉あいさつ運動の日でした。

学校周辺ではもちろん、校区の様々な場所で保護者の方が子どもたちにあいさつ運動として声をかけていただいたことと思います。ご協力いただいた方、ありがとうございました!

挨拶は、相手のことを思うという意味がある一方で、自分自身のためにもなるものです。気持ちのよい挨拶で一日をお互いに気持ちよく過ごせるという言葉の力の大きさについて考えさせられました。

保護者の皆様、地域の皆様、引き続き、子どもたちへの温かい声掛けをよろしくお願いします!

 

いつもの風景にも歴史あり!

明倫小学校のすぐ隣には、田辺城があります。公園に隣接しており、子どもたちにとっては大変馴染みの深い場所ではないでしょうか。城門も、お城も、公園内にある石垣も、いつも目にしている風景のひとつ。しかし、舞鶴百撰にも選ばれているひとつひとつの物に歴史があるということを、学びました。

田辺城資料館でも貴重な資料を手に取り、見るだけではなく、触ることでも歴史を感じることができました。

地域の方にもお世話になりました。ありがとうございました!

 

校内トリックアート!?

以前、1年生が図工の授業で全校のみんなを笑顔にしたいという思いを持って、廊下のペットボトルに色を付けて学校の雰囲気を明るくしてくれました!

今回紹介するのは6年生です。見る視点を変えたり、複数の絵を重ねたり、遠近感を使ったりして、学校のあらゆる場所に作品を作りました!校内にトリックアートのような作品が多数完成し、全校のみんなを楽しませています!

少しだけ写真で紹介します!

↓(角を曲がると・・・)

タコが墨をはいた!!

↓(ドアをスライドするたびに・・・)

どの髪型がお好き?

↓(何で壁におにぎりが浮いてるのかと思ったら・・・)

手すりをおにぎりが転がってた!!

↓(何だこれ?階段を上ろうとすると・・・)

キリンが登場!!

 

遊びきれない!

明倫小学校で毎年恒例の「自学の広場」を今年度も実施しました!

今年度は、4年ぶりに「しめ縄体験」が復活!そして、舞鶴高専の方の協力もいただき、「工作コーナー」も新設しました!もちろん定番となっている「プログラミング体験」や「勾玉作り」もありました!

半日で全てのコーナーを回ることができないほどのコーナーがあり、とても盛り上がりました!!

あっという間の半日間。家族と、友達と、地域の方と、みんなで楽しい時間を過ごすことができました!

コーナーを準備してくださった多くの方々、お世話になりありがとうございました!

「お楽しみコーナー」では、もろともんとめいのこのガチャが登場!!

カプセルの中身は何だったかな?

楽しい企画を考えてくださったPTA本部役員の皆様、ありがとうございました!!