カテゴリ:学校行事

きれいなお花、ぜひご覧ください!

 3月11日(月)は、今年度最後の委員会活動でした。

 活動を振り返り、次年度に向けての反省をしたり引継ぎ事項を話し合ったりしました。

 環境委員会の児童は、塀の前の花壇やプランターに、花苗を植え種を蒔きました。

 明倫小学校の前の道は、散歩される方も多くいらっしゃるので、きっと喜んでいただけると思います。通りがかりにぜひご覧ください。

 

 

令和6年度前期児童会選挙 立合演説会

 いよいよ、次年度が動き始め、令和6年度の児童会役員立合演説会が行われました。

 児童会会長に立候補する6名の5年生は、どんな明倫小学校を創りたいのか堂々と述べました。

「思いやりのある学校」「あきらめず努力できる学校」「個性あふれ、チャレンジできる学校」「悩みや不安を解決できる学校」「あたたかい言葉が飛び交う学校」など、自分の思いを伝えようと一生懸命に演説する姿は、来年度の明倫小学校のリーダーとして、安心して任せられる態度でした。

 また、応援演説をした児童も、「リーダーシップ」「優しさ」「穏やか」「真面目」などの立候補者の良い所を伝えてくれ、演説を聞く3~5年生はうなづきながら聞き入っていました。

 来週の月曜日に選挙結果が発表されます。誰が会長になっても、6人で力を合わせてよりよい明倫小学校を創ってくれることと、期待しています。

 選挙管理委員の児童も、計画・準備等しっかりと取り組みました。

 

 

最後のたなべ班あそび ~6年生ありがとうの会~

 3月6日(水)は、最後のたなべ班遊びでした。いよいよ6年生とのお別れが近づいてきました。

 1年間優しく接してくれた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心となり6年生にちなんだクイズを出したり、ゲームをしたりしました。

 前回のたなべ班あそびでは、なんと6年生から下級生に「遊びを楽しんでくれてありがとう」のメッセージカードのプレゼントもありました。

 1年間、たなべ班で学年を越えてつながりができました。6年生、1年間よく頑張りましたね。6年生の姿は明倫小の伝統として、引き継がれていきます。

偏光万華鏡を作ったよ~京都工芸繊維大学生ありがとうございました~

 「うわー、きれい!、なんでこうなるん?」

 3月4日(月)6年生が京都工芸繊維大学の学生さんに「偏光万華鏡」作りを教わりました。

 まず始めに偏光とは何かについて教えていただいた後、偏光板にセロハンテープをいろいろな大きさに切って貼り重ねて光に透かして見るだけで、あら不思議。材料は皆同じ偏光板とセロハンテープだけなのに、人によって形や色が様々に見えます。

 子どもたちは、自然の不思議に驚くやら、万華鏡の美しさに感嘆するやら。学生さんに教室に来ていただくと、6年生も年の近い先輩に憧れを抱き、さわやかな風が吹いていました。

 京都工芸繊維大学の皆さん、子どもたちが自然の不思議に興味を持つ貴重な機会を作っていただき、本当にありがとうございました。

「新しい道へ 6年生」~思い出とともに、感謝を伝えよう~

 2月18日(日)は、6年生を送る会でした。

 6年生が一人ずつ紹介されて、入場しました。今日に向けて、どの学年も6年生に感謝を伝えようと一生懸命準備をしてきました。体育館中が温かくやわらかい空気に包まれていました。

 ひまわり、「ひまわりだいこ」。1年生、おむすびころりん。2年生、スイミー。3年生、かっこいい6年生へ。4年生、全力、寿限無。5年生、タイムスリップ5年生。そして、6年生、合唱「旅立ちの日に」合奏「ルパン3世のテーマ」。どの発表も1年間の学習の成果が表れるとともに、感謝の気持ちが伝わってきて素晴らしかったです。

 最後の校長先生のお話です。「全学年の発表を観て、6年生は今までの思い出がよみがえってきたことでしょう。5年生は6年生の最高学年としての苦労を劇にしてメッセージとして伝えてくれました。6年生は、さすが最高学年として最高の発表でした。みんなのためにと頑張ってきたことは、自分の力になるとともに、大切な宝物として心に残ることでしょう。」

 さあ、6年生と過ごせる日もあとわずかとなりました。1日1日を大切にして、よりよい明倫小学校を創っていきます。中心となって頑張った5年生、実行委員さん本当によく頑張りました。