2024年10月の記事一覧
走り切った、その先に・・・!
天気とグラウンドコンディションが心配されましたが、当日はとてもよい天気に恵まれ、気持ちも晴れやかに校内マラソン大会を開催することができました。
持久走は、「辛い」「しんどい」「立ち止まりたい」という、どちらかというとマイナスなイメージを持つことが多いです。では、なぜ長い距離を走るのか。その答えは、目標を持って一生懸命走った者にしか分かりません。
さて、一生懸命のその先にはどのような景色が見えたでしょうか。
嬉しい思いをした人も、悲しい思いをした人もいたことと思いますが、どの学年の子どもも、自分の持てる力を発揮しようと頑張る姿が輝いていました!それと同じくらい輝いている姿も見られました!友達を応援する姿です!
心のこもった応援に背中を押されながら、苦しくても一生懸命走る姿、とてもよい雰囲気でした。
私だってお姉さん!僕だってお兄さん!
舞鶴こども園、三鶴幼稚園の園児と明倫小学校の一年生が年間を通して連携活動を進めています。今回も体育館で交流を行いました。グループに分かれて、力と知恵を合わせて楽しくゲームをし、終始笑顔で溢れる時間となりました。
普段は、明倫小学校の一番小さな学年としてお兄さんやお姉さんにたくさん支えてもらっていますが、園児と一緒になれば、立場は逆転!自分たちがお兄さん、お姉さんとして、園児の先頭に立ち、大活躍でした!
回数を重ねるごとに仲も深まります。名前と顔を覚えたと言っている子どももいました。とても貴重な体験でした。
引き継ぐ!
3月終わりから、全校児童がよりよい学校生活を送るために「STEP UP~明倫に笑顔の花を咲かせよう~」という目標をもとに6人の児童会本部が様々な提案をしてきました。目標の通り、全校が笑顔になる児童集会や毎月の取組を一生懸命考えながら活動しました。その頑張りに、全校児童から「ありがとうの拍手」が響きました。
この日は、前期本部役員と後期本部役員の引継式。前期の本部役員が築いてきたことをしっかりと引き継ぎ、新たなアイデアで、さらに明倫小学校に素敵な花が咲くように活動してもらいたいです。
前期児童会本部役員の皆さん!お疲れ様でした!ありがとう!
後期児童会本部役員の皆さん!よろしくお願いします!!
図工でみんなを笑顔に!
以前にもお伝えしていますが、明倫小学校の各階の廊下の真ん中には、ペットボトルが並んでいます。全校のみんなが「廊下の右側を歩く」というねらいで、環境委員が提案し、実現した取組です。
ここに目を付けたのは1年生!
図工で絵具の色使いを学習する際に、「廊下のペットボトルの水に色を付けよう!」と、立ち上がりました!
赤・青・黄・白の4色の絵具を混色し、混色で様々な色を作ることができることを学んでいました!
授業中ということもあり、他の学年の学習の邪魔にならないように、声を潜めながら楽しく着色をしていました!
休み時間になり、廊下に出てきた他の学年の子どもたちも廊下の景色が変わったことに「ビックリ!」
全校のみんなを楽しませるような、とても素敵な学習でした!
苦しくても!
来月開催予定の「舞鶴市小学生駅伝競走大会」に向けて、放課後やいきいきタイムを使って、持久走に取り組んでいいます。これは、全員参加ではなく、「頑張ろう!」と決意した子どもが毎日のように持久走に挑戦しています。
駅伝に出場しない6年生や5年生も練習に参加し、持久力をつけようと一生懸命走っています!
持久走は苦しいものです。ですが、そこに立ち向かったという力は、今後の生活に必ず生かされます!!
先生方も応援に熱が入っています!!
不思議の数は限りがない!
4年生が総合的な学習の時間の授業の一環で、校区を流れる二級河川「伊佐津川」を訪れました。
この日は、伊佐津川との出会いの時間です。子どもたちが感じた「疑問」を出し合い、これから調べ学習が始まるようです。川と向き合うだけで子どもは「不思議」をたくさん発見します。そして、「たぶんこうだ!」という仮説を立てます。それだけでも十分素晴らしい!これからの調べ学習がどのように進展していくのか楽しみです!
子どもたちから発した言葉NO1は「めっちゃカニがいるー!」でしたが、その次は「めっちゃゴミがあるー!」でした・・・。確かに。飲食物を食べた後のゴミ、花火をして遊んだ後のゴミ。子どもたちが悲しむ光景を見て、大人としてとても残念な気持ちになりました。
ついに来たー!
周囲を校舎に囲まれた中庭の花壇の一角に、フジバカマが咲いています。本数自体はそこまで多くはないですが、彼らには、はるか上空からそのフジバカマの存在をよくよく感じることができるのでしょう。
ついに、明倫小学校に今年度一頭目のアサギマダラが飛来しました!アサギマダラの学習をしている3年生は大喜び!マーキングをして再び放してあげました。
ひらひらと羽を動かして、空高く飛んでいきました。明倫小学校に飛来したアサギマダラがどれだけ遠くまで旅をするのか楽しみです。
どこにいるか見つけられますか? |
3年生もその姿を見ることができてよかったです! |
一人一人が主人公~全力・協力・努力~
令和6年度運動会を無事終えることができました!
今年度の運動会は、多くのボランティアの保護者の方々に準備や片付けをお世話になることができました!部活帰りの中学生もたくさん手伝ってくれました!本当にありがとうございました!!おかげさまで、スムーズに運動会を運営することができました!
運動会は一年の中でも特別大きな行事です。子どもたちは勿論、先生方も気合が入っていました!演技や競技を通して、子どもたちのいきいきとした姿と、大きな成長を感じていただくことができたならうれしいです!
運動会終了後の感想も非常に多くの保護者の方々からいただくことができました!たくさんの人に囲まれて、たくさんの人の協力を受けて、学校は生きていると実感することができました!今後ともご協力のほどよろしくお願いします!!
赤組と白組の応援合戦です!どちらの色もかなり完成度が高く、アイデアとパワーを団結することができていました!素晴らしい応援合戦でした! 赤組はスマイル賞、白組はパワフル賞を獲得しました! |
今年度新たに加わった「全校なかよし明倫ソーラン」!6年生を中心に練習計画や隊形を考え、本番を迎えました!全校が一つの演技を実施することは見ごたえがありました!子どもたちが先頭に立って演技をする姿にも頼もしさを感じました! |
高学年は、特別ルールを設けた綱引きで対戦しました!運動会の定番であり、力と力のぶつかり合いは見ている方にも熱が入ります! |
低学年は、デカパンリレー!1年生と2年生でペアをつくり、息をそろえて走ります!2年生が優しく声をかける姿も素敵でした! |
中学年は、だるまさんが転んだ!…ではなく!「だるまさんを転がすな」という競技で対戦しました!4人グループで走り、じゃんけんの関門を通り、力を合わせてだるまさんを運びました! |
低学年団体演技「イッツショータイム!いつもどおりからとび出して」 キラキラ!キレキレ!のダンスを披露してくれました!ダンスはもちろん、隊形移動もしっかりとできていました!流行りのダンスは会場のみんなも大喜びでした! |
中学年団体演技「明倫HANAGASA」 定番であり、根強い人気がある花笠踊りを3種類のテンポで、踊りました!とても美しかったです!「やっしょ~わっかしょ~♪」元気もいっぱいでした! |
高学年団体演技「応援歌~明倫からエールを~」 コロナ禍では制限を受けていて実施できなかった組体操を今年度は実施しました!安全面には注意しつつ、仲間との信頼を確かめながら演技!子どもたちのやり切った表情が素敵でした! |
最後は、低学年と高学年による色別選抜リレー!やはりリレーは盛り上がります!勝ち負けはつきものですが、バトンを一生懸命つなぐその姿が本当に素晴らしかったです! |
色ごとに振り返りを行いました!優勝は赤組、準優勝は白組でしたが、応援リーダーたちは、結果よりも大切なことを学んだのではないでしょうか。一人一人のリーダーの言葉からはそれが伝わってきました! 「全力・協力・努力」運動会という一つの行事をする過程で、明倫小学校全体がこの3つの力であふれていました!よい運動会となりました! |