学校からのお知らせ
新着
6年生の中から6名の代表者が児童会本部役員として活動しています。10月にその任期を終え、新たな6名の代表者が選出されます。 社会の仕組みと同じで、我こそはと思う人が立候補し、選挙活動をし、演説会で自分の思いを主張します。選挙権を持っている全校児童は、自分の大切な一票を、6名の誰かに投じます。 世間では、選挙のたびに投票率の低さが話題に上がりますが、小学校でのこのような体験から、選挙の仕組みを知り、自分たちの代表を自分たちの手で選出することの意味を考えさせたいものです。 選挙管理委員会の子どもたちも自らの役割と責任を全うするために一生懸命頑張っていました!立会演説会まであと少し。それぞれの責任を考えながら活動していきます!
Loading...
068119