2023年7月の記事一覧

西舞鶴高等学校の皆さん 学習支援ボランティアありがとうございました!

 7月24日(月)~7月28日(金)の5日間、西舞鶴高等学校の生徒さんに学習支援をお世話になりました。

 高校生が児童一人一人に寄り添い丁寧に教えたり、頑張ったことを具体的に褒めたりする姿に、心から感銘を受けました。学習を教えてもらった児童も、とてもよい表情で、達成感を味わっていました。

 教師を目指したいという思いを話してくれた生徒さんもおられました。最後に感想を書いていただきましたので、一部を紹介します。

● まっすぐに課題に向かっていたし、キラキラした目で僕たちの話を聞いてくれたり話したりしてくれました。年の離れた子どもと久しぶりに関わって、自分もこんな時があったなと懐かしい気持ちになれました。

● 今回この体験を通して、改めて教員という仕事は子どもの進路実現に大きな影響を与えるもので、責任を持ったり様々な工夫をしたりする必要があると分かりました。教員になりたいと思っているので、様々な体験をしたいと思います。

● 私は、答えにたどり着くまでの過程を大切一にしてほしいし、自分で少しでも考えようとするように頑張ってほしいと思いながら取り組んできました。自主的にやろうとしてくれる姿勢が嬉しかったです。一人一人に寄り添う先生は本当に尊敬するし、なくてはならない職だと改めて感じました。

● 「教える」ということの難しさを痛感しました。教えて「分かった」という顔をしてくれたり、1問教えたら、そのあとの問題を解いてくれたりして、教えることの喜びを感じました。教員になりたいという夢をよりかなえたいと思うようになりました。

 

夏休み水泳学習

 夏休みに入っても子どもたちは学習や水泳に励んでいます。

 今日も水泳学習を行いました。

 練習の最後に検定を行いました。目標は25メートル泳ぎ切ることです。

「がんばれ!もう少し、もう少し!」とみんなの声援を受けながら、粘り強く取り組みました。

 子どもたちの頑張りや成長には、いつも驚かされます。

西舞鶴高等学校学習支援ボランティア

 夏休みに入っても、子どもたちは勉強や水泳に頑張って取り組んでいます。

 そんな中、西舞鶴高等学校の生徒さんが、学習ボランティアに来てくださいました!

 身近な先輩に学習を教えてもらい、子どもたちも張り切って学習していました。

 終わってから、高校生にインタビューすると「小学生が頑張っていました。」「思ったより勉強がよく進みました。」等の意見が返ってきました。

 今週1週間お世話になります。よろしくお願いします。

 

 

1学期最後の大掃除

 7月20日(木)の終業式の後、大掃除がありました。子どもたちは汗びっしょりになりながら、一生懸命に1学期お世話になった校舎をきれいにしていました。

 いよいよ明日から夏休みです。思い出いっぱいの夏休みになりますように・・・

 2学期も元気に登校してきてくれることを心から楽しみに待っています。

1学期終業式

 7月20日(木)第1学期の終業式を行いました。

 校長先生が式辞の中で、「1学期始業式で約束した3つのことを振り返ってみましょう。①学習の目当てをたてる②あいさつをする③自分も友達も大切にする 振り返ってどうでしたか?」とお話しされました。「がんばったよ」と手を挙げる子がたくさんいました。

 また、重大発表がありました。

 それは、明倫小学校創立150周年記念キャラクターが決定したことです。昨年度児童から募集したキャラクターの中から選ばれたのは、「もろともん」と「めいのこ」です。

 これから、明倫小150周年をお祝いしたり、明倫っ子の学校生活を応援したりします!

着衣水泳~いざという時に命を守るために~

 7月18日(火)は3年生が着衣水泳を行いました。

 水に落ちた時に「浮いて助けを待つ」ために、身の回りのペットボトルなどを使い、水に浮く練習をしました。

 服を着たまま水に入ると、思うように体が動きません。いざという時にはどうしても慌ててしまいますが、浮いて助けを待つことやすぐに大人に助けを求めることなど、今日の学習を生かしてほしいと思います。

西舞鶴高等学校の初任者の先生が研修に来られました

 7月13日(木)に、西舞鶴高等学校の初任者の先生が研修に来られました。

 1・2・3年生の教室に入り、子どもと一緒に給食を食べたり遊んだり。授業参観もされました。

 高校の先生は、小学校の先生の指示の出し方やエネルギーに驚いておられました。

 園・小学校から高校まで校種を越えて連携し、舞鶴の子どもを育てていきたいという思いを共有しました。

 給食もおいしかったそうです!

 

1年生 舞鶴アートプログラム

 7月12日(水)に、舞鶴アートプラグラムとして川﨑様に来校いただき、1年生が歌やリズム遊びを楽しみました。

 「となりのトトロ」のゆっくりバージョンや速いバージョンに合わせて体を動かしたり、自己紹介をピアノに合わせて歌いながら行ったり、存分に音楽を楽しみました。

 授業が終わってもお気に入りの歌を口ずさみながら教室に戻る姿がなんともかわいらしかったです。

1・2年生 交通安全教室

 7月11日(火)に1・2年生が舞鶴警察署と防犯推進委員の方にお世話になり、自転車の安全な乗り方について学習しました。

 体に合った自転車に乗ること、交差点では必ず止まり左右をよく見てから横断すること、ヘルメットをかぶることなど、実際に自転車に乗りながら丁寧に教えていただきました。

 もうすぐ夏休みです。自転車に乗る機会も増えますので、学習したことを必ず守って交通安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

 自転車を貸していただいた方もお忙しい中大変お世話になりありがとうございました。

児童集会 ~283人のピースで ピースな学校をつくろう~

 7月6日(木)に児童集会を行いました。

 放送委員会が「時計を見て自分で動こう」というテーマの劇を通して、時間を大切にすることの大切さを全校のみんなに伝えました。

 また、集会委員会は「コツコツ頑張ることの大切さ」というテーマの劇を通して、ベルで着席したりベルが鳴る前に学習の準備をしてコツコツとがんばろうと伝えました。

 最後の感想交流では、「今日から時計をしっかり見て行動します」などの感想が出され、児童会の目標に向けてみんなで頑張ろうという気持ちを高めることができました。

 また、先日の舞鶴市小学生陸上大会の表彰も行われ、入賞した児童はもちろんのこと、ともに練習を頑張り大会に参加した児童や、来年に向けて今年から練習に参加した5年生にも、全校のみんなから大きな拍手が送られました。

6年生 薬物乱用防止教育

 7月4日(火)に、学校薬剤師の阿部先生に講師をお世話になり、薬物乱用防止教室を行いました。

 薬物を使用すると、自分の命の危険性はもちろんのこと、家族等心配してくれている方にも迷惑をかけることなど資料を基に教えていただき、薬物乱用の恐ろしさを学びました。

 心も体も健康に過ごしたいものです。

4年生 交通安全教室

 7月4日(火)は、舞鶴警察署の方、防犯推進委員の方を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。

 前後左右をしっかり確認してから自転車に乗ることや、交差点では必ず止まってゆっくり左右を見ながら進むことなど、大切な命を守るために重要なことを学びました。また、ヘルメットの着用の重要性も学びました。

 これから夏休みに向けて自転車に乗る機会も増えますので、今日学習したことを必ず守って、自転車に乗ってほしいです。自転車をお貸しいただいた方もありがとうございました。

 

 

 

 

 

第47回舞鶴市小学生陸上競技大会

 7月2日(日)は、雨で1日延期となった舞鶴市小学生陸上競技大会が行われました。

 この日に向けて、6年生が友達と一緒に毎日練習をしてきました。この取組みを通して、また一つ成長したのではないかと思います。

 当日は、女子リレーチームが7位に入賞するなど、今までの練習の成果を出し、一人一人が大変粘り強く頑張りました。

 大変暑い中、ご声援ありがとうございました。

いのち・こころを見つめる日

 毎月1日は「いのち・こころを見つめる日」です。

 自分や周りの人の一つしかない命を守るために、大切なことを学習しました。

 交通安全や知らない人についていかないこと、またSNS上のトラブルなど、学年に応じた内容について学びました。